ax7zexe2024年11月20日 15:19

Susie64/32 書庫ファイル Plug-in

ダウンロードはこちら。

コメント

_ o ― 2024年12月12日 15:11

ax7zexe 1.2とaxtar 1.2試しました

ViW64v58(ViW57)+ax7zexe 1.2
表示 *.7z,*.rar,*.zip,*.cab,*.lzh,*.tar,*.tar(2byteファイル名),*.tar.gz,*.tar.zst
非表示 *.zst

ViW57+axtar 1.2
表示 なし
非表示 *.tar,*.tar(2byteファイル名),*.tar.gz,*.tar.zst,*.zst
(C:\Windows\System32\tar.exeとC:\Windows\System32\tar.exe両方試しました)

ViW64v58+axtar 1.2
表示 *.tar
非表示 *.tar(2byteファイル名),*.tar.gz,*.tar.zst,*.zst

Leeyesはax7zexeとaxtarどちらもダメ
PPxはどちらも右クリックメニューの移動形式で7zのみ

あと別件ですが
ViWの所に投稿出来ないのでこちらに書きます
こちらの環境ではaxtarがダメっぽいので
ViW64v58(ViW57)で
tar64.sph/tar32.spiを使いたいのですがこちらも動作がおかしいです
tar64.sphは画像フォルダにゴミが作成される
tar32.spiはtar64.sphで表示出来る拡張子(.tarとか)が表示出来ない
どちらもPPx/Leeyesでは正常

以前にも書きましたがUNBYPASS対応もダメっぽい
まあax7zexeが使えてるので報告だけ
ViW64.exe+UNBYPASS+ax7z.spi+7z.dll(7z.dllはx64x86両方試しました)
(ax7z.spi.iniもオプションを開いて最新に更新)
表示 .tar,.tar(2byteファイル名)
非表示 *.7z,*.rar,*.zip,*.cab,*.lzh,*.tar.gz,*.tar.zst,*.zst
PPxでは全て表示

あとViWに要望
タイトルバーの長い書庫名の短縮表示(...)
ですが後ろの拡張子、書庫内番号、書庫内ファイル名は表示して欲しい
通常 (1/10)xxxx.zip[1/9]001.jpg
長い場合 (1/10)xxxxxxxxxxxxxxx...
要望案長い場合 (1/10)xxxxx....zip[1/9]001.jpg
要望案書庫内ファイル名も長い場合 (1/10)xxx....zip[1/9]000....jpg
短縮表示は書庫名、書庫内ファイル名の最低先頭3文字分かればと
ご検討よろしくお願いいたします

_ KrK ― 2024年12月15日 16:56

確認・報告ありがとうございます。

①ax7zexe+*.zst
なにか7z.exeの仕様みたいです。
7z.exeに「中身の情報を教えて」と命令を出すと、
*.7zとか*.rarとかはファイルの大きさとか出てくるのですが、
*.zstは出てこないんですよね。

ただ、固まるのは良くないので、回避版v1.3をVectorに申請しました。
水曜日に公開されると思います。

②axtar+*.tar(2byteファイル名)
私のテスト不足でした。
やっぱり2byteファイル名は対応できていません。
ただ、2byteファイル名が含まれていると固まるので、
それだけ回避したv1.3を作成し、Vectorに申請しました。
水曜日に公開されると思います。

https://superuser.com/questions/1835254/tar-on-windows-does-not-handle-paths-with-special-characters
↑この辺を見ても、やっぱり対応していないみたいですが、
Windowsの標準機能では解凍できるので、
何か手段はあると思うのですが…。

ax7zexeだけ残して、axtarは消そうかな、とか少し考えています…。

③Leeyes、PPx、tar64.sph、tar32.spi
申し訳ございませんが、私のプログラミング能力では
他の方が作られたソフトを解析する能力はありません。

④タイトルバーの長い書庫名の短縮表示(...)
この「タイトルバー幅より文字が長い」というのを
Windowsに判断させるのが困難なのです。
「不可能です」というのは悪魔の証明になってしまいますが、
拙作MiWを作ったときに随分ネットを調べたのですが、
情報が見つかりませんでした。

⑤ViW
ViWの記事を改めて投稿しました。

よろしくお願いします。

_ o ― 2024年12月15日 17:54

回答ありがとうございます
>①ax7zexe+*.zst
>なにか7z.exeの仕様みたいです。
>ただ、固まるのは良くないので、回避版v1.3をVectorに申請しました。
>水曜日に公開されると思います。
分かりました試してみます

>②axtar+*.tar(2byteファイル名)
>やっぱり2byteファイル名は対応できていません。
>水曜日に公開されると思います。
分かりました試してみます

>ax7zexeだけ残して、axtarは消そうかな、とか少し考えています…。
来年にはwin12が出そうですし今後tar.exeもバージョンアップして
対応するかもしれませんし
プラグインの選択肢も色々欲しいので残してほしいです

>③Leeyes、PPx、tar64.sph、tar32.spi
スイマセン書き方が悪かったみたいですね
これは
ViW64v58(ViW57)+tar64.sph(tar32.spi)
で書庫内画像表示すると
画像フォルダに文字化けしたゴミが作成され毎回削除してる
のでなんとかならないでしょうかという相談で
Leeyes、PPxでは同様のゴミは作成されないので
ViW64v58(ViW57)のバグではないでしょうかと

>④タイトルバーの長い書庫名の短縮表示(...)
>Windowsに判断させるのが困難なのです。
分かりました
短縮されて書庫内のファイル名がわからないときがあるので
要望したのですが取り下げます

_ o ― 2024年12月15日 18:24

追記
>②axtar+*.tar(2byteファイル名)
素人意見で参考になるかわかりませんが
AI検索で
tar.exeで2byteファイル名
とか質問するといくつか回答が出てくるようです
https://www.perplexity.ai/
https://gemini.google.com/app
https://chatgpt.com/

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このblogのタイトルの頭3文字を半角で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://krk.asablo.jp/blog/2024/11/20/9733259/tb

アクセスカウンター

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS