Susie32 フォントファイル Plug-in『ifttf』 ― 2015年02月11日 09:40
ダウンロードはこちら。
フォントファイルを表示/分解するSusie 32bit Plug-inです。
iniで指定した、任意の文字列を表示できるのが特徴です。
ttf/otf/ttc/woff/woff2に対応しています。
フォントファイルを表示/分解するSusie 32bit Plug-inです。
iniで指定した、任意の文字列を表示できるのが特徴です。
ttf/otf/ttc/woff/woff2に対応しています。
コメント
_ 0 ― 2021年11月30日 14:20
_ KrK ― 2021年12月05日 16:22
ルーラー対応版をホームページで公開しました。
iniの「RulerSize」を書き換えてください。
iniの「RulerSize」を書き換えてください。
_ o ― 2021年12月06日 14:29
ルーラー対応版ありがとうございます
今、ファイラーとエディタのフォントを探していて
等幅フォントになってるのにズレる物もあり
確認するのに助かってます
今、ファイラーとエディタのフォントを探していて
等幅フォントになってるのにズレる物もあり
確認するのに助かってます
_ o ― 2022年12月25日 12:37
お世話になってます
ifttf/axttcかViW-fのどちらに要望すればいいのか分からないので
取り合えずこちらに。
ViW-fに同梱されてる
axwoff.sph/axwoff2.sph
ですが32bitのファイラーで使いたいので
spi版(axwoff.spi/axwoff2.spi)が欲しいです
ifttf/axttcかViW-fのどちらに要望すればいいのか分からないので
取り合えずこちらに。
ViW-fに同梱されてる
axwoff.sph/axwoff2.sph
ですが32bitのファイラーで使いたいので
spi版(axwoff.spi/axwoff2.spi)が欲しいです
_ KrK ― 2022年12月30日 18:23
32bit版のご要望ありがとうございます。
axwoff2はGoogleの64bitソースを使っている関係で、
32bit版が作れませんでした。
axwoff(1)だけなら32bit版が作成できそうなのですが、
1だけでも必要でしょうか?
ちょっと今ちゃんと調べる時間がないので、とりあえず返答します。
axwoff2はGoogleの64bitソースを使っている関係で、
32bit版が作れませんでした。
axwoff(1)だけなら32bit版が作成できそうなのですが、
1だけでも必要でしょうか?
ちょっと今ちゃんと調べる時間がないので、とりあえず返答します。
_ o ― 2023年01月01日 15:01
回答ありがとうございます
難しいようならわざわざ対応していただく程では無いです
.spiならファイラー画像で直接表示出来るだけで
ViW-fもファイラーに関連付けしてるので問題無いです
そもそも.ttf/.ttcはよく確認で表示しますが
.woff/.woff2は殆ど見ることがなく今回も
WOFFコンバータで変換したもので表示確認しました
難しいようならわざわざ対応していただく程では無いです
.spiならファイラー画像で直接表示出来るだけで
ViW-fもファイラーに関連付けしてるので問題無いです
そもそも.ttf/.ttcはよく確認で表示しますが
.woff/.woff2は殆ど見ることがなく今回も
WOFFコンバータで変換したもので表示確認しました
_ kiyohiro ― 2023年12月21日 05:33
ifttf/axttc 64bi版 v1.5のダウンロードが
404 Not Foundになります
ご確認お願いします
404 Not Foundになります
ご確認お願いします
_ KrK ― 2023年12月22日 08:03
修正しました。
_ kiyohiro ― 2023年12月22日 17:44
修正ありがとうございます
ダウンロード出来ました
もう一つ質問ですが
ViW-f 4.7に入ってるものと比べ
ifttf.sphはタイムスタンプ
ifttf.txtはサイズ
が違うのですが
同じものですか?
一応タイムスタンプが新しい方を入れましたが
ダウンロード出来ました
もう一つ質問ですが
ViW-f 4.7に入ってるものと比べ
ifttf.sphはタイムスタンプ
ifttf.txtはサイズ
が違うのですが
同じものですか?
一応タイムスタンプが新しい方を入れましたが
_ KrK ― 2023年12月24日 13:55
>kiyohiro様
情報提供ありがとうございます。
ただ、「覚えていません」というのが正直なところです。
念のため、古かったifttf64の方を差し替えました。
※txtは「。」の有る無しだけでした。
なにせ記憶力がないのに作った端から公開しているもので、
段々管理が大変になってきました…。
よろしくお願いします。
情報提供ありがとうございます。
ただ、「覚えていません」というのが正直なところです。
念のため、古かったifttf64の方を差し替えました。
※txtは「。」の有る無しだけでした。
なにせ記憶力がないのに作った端から公開しているもので、
段々管理が大変になってきました…。
よろしくお願いします。
_ kiyohiro ― 2023年12月24日 16:58
回答ありがとうございます
>ただ、「覚えていません」というのが正直なところです。
そうでしたかひょっとして履歴にのせる程でもない
軽微な修正でもあったか
圧縮やコピー時にでもタイムスタンプが変わっただけか
単に入れ間違いか
判断できなかったもので
タイムスタンプが新しいの入れとけば間違いなさそうですね
>ただ、「覚えていません」というのが正直なところです。
そうでしたかひょっとして履歴にのせる程でもない
軽微な修正でもあったか
圧縮やコピー時にでもタイムスタンプが変わっただけか
単に入れ間違いか
判断できなかったもので
タイムスタンプが新しいの入れとけば間違いなさそうですね
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://krk.asablo.jp/blog/2015/02/11/7569884/tb
要望ですが
等幅フォントの等幅を確認するため
テキストエディタ等にあるのルーラー(上部の目盛り)が欲しいです
以下の設定で使ってます
ifttf.ini
BmpWidth = 1800
BmpHeight = 1000
StrJpn = "A BCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz\nA BCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz\n0123456789\n0123456789\n,.:;?!^_/~|‘’”()[]{}+-=<>¥$%#&*@\n,.:;?!^_/~|`'"()[]{}+-=<>\$%#&*@\n「」。、・ー゛゜\n「」。、・ー゙゚\nヲァィゥェォャュョッアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトド\nナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワンヴ\nをぁぃぅぇぉゃゅょっあいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとど\nなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわん\nヲァィゥェォャュョッアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトド\nナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワンヴ\nをぁぃぅぇぉゃゅょっあいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとど\nなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわん\n漢字日本亜宇"
TextWrap = OFF
FontLink = OFF